古き良きもの × 新しいもの
融合した
新しいライフスタイル体験
- News -
- Event -
- time to Experience a new lifestyle -
- Good Old Japan -
標高550mの山のてっぺんにポツリと現れる
今もなお、古き良きものが残る
日本遺産・重要伝統的建築物群保存地区「吹屋ふるさと村」
大自然の中、スローな時間が流れています。
失われつつある人と人とのあったかい繋(つな)がりを感じられたり、
朝晩はとっても静かで、
晴れた日は満点の星空を眺めることができたりします。
その街並みの中にあるのが、ゲストハウスelevenvillage吹屋。
クラウドファンディングで資金を集め、
地元と移住者で力を合わせて、
改装したゲストハウス。
※昔の醤油蔵をイメージした旧国際交流ヴィラ
(建築家・石井 和紘氏設計)
昔から伝わるベンガラ染めを体験などもできます。
高梁市には他にも、
日本一高い所に天守が現存する
天空の山城・備中松山城。
格式ある門構えの武家屋敷が
250Mに渡って立ち並ぶ
「石火矢ふるさと村」
大自然の中に、
立派に、りりしく立つ、
高梁・夫婦岩など
観光スポットもあります。
- Organic -
地球環境と身体に優しく
手作りのものに囲まれた
ライフスタイルを体験
- Family -
ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋は、
ゲストハウスをみんなで共有し、
宿泊者同士が交流しながら滞在する施設。
ここでは地位や肩書、立場などは、
ちょっと置いておいて、
ゲスト同士がつながり、
大きな家族として、交流を深めることができます。
ゲストの赤ちゃんを、
他のゲストが抱っこしていたり、
小さな子供と一緒に、
別のゲストが遊んでいたりというのは、
よくある光景。
チェックイン後は、みんなで自己紹介。
共有スペースには、大きな円卓。
ゲスト同士で交流する時間。
テラスには、ソファー。
のんびりゆっくり、
ゲスト同士で語り合う時間。
今この瞬間を大事にしてほしくて、
あえてwifiをなくしています。
※wifiが必要な方は、
お声かけください。
ゲストハウスの隣に、
仕事ができる
コワーキングスペースがあります。
同じ空間に元気いっぱいな我が子たちがいるので、
気になる方は、耳栓の貸出しもしています。
- Recycle -
※原発で作られた電気は、一切含まれておりません。
冬季は、薪(まき)ストーブで暖をとっています。
地元の方から頂いた木を割って、
薪(まき)を作っています。
ゴミの分別、リサイクルも積極的に行っており、
生ゴミは、自家製コンポストへ。
トイレットペーパーにもこだわり、
雑古紙100% 、無漂白
地球に優しいものを使っています。
お風呂の水も再活用し、
洗濯後の環境と香害に配慮した洗剤を使い、
シーツやバスタオルなどの洗濯をしています。
- Choice -
- Introduction video -
大都会で様々な仕事を経験し、夢を見つけるも、半ば挫折…一歩を踏み出し、大都会・大阪から大自然溢れる岡山県高梁市の山のてっぺんへ家族で移住後に、ゲストハウスはじめました。ゲストハウスへの思いと理由について。
ベンガラの町並みで知られる高梁市吹屋地区。閉館したままの旧国際交流ヴィラがゲストハウスとして生まれ変わりました。再生に取り組んだのは、移住してきた若者。そして、それを支える地元の人たち。
〉その他メディア情報はココ!
ゲストハウスの空気感とゲストハウスへ私の思いを伝えてます。
是非ご覧ください。
高梁の自然と歴史、文化、そして躍動、それらの風景はどのような色をつけ、あなたの心に映し出されるのでしょうか!?さぁ、あたなだけの夢の旅路が始まります。
- plan only for you -
- Rooms -
TWIN Beb Room-洋室-
(1.ワラ 2.瓦 3.アミ 4.布)
-大人2名様まで/Maximun 2 persons
-洋服タンス/The wardrobe
-化粧台/Dressing table
-オーガニックシーツ/Organic sheets
-麻100%絨毯/Hemp 100% carpet
Japanese Style Private Room-和室-
(5.竹)
-2名様からご利用可能です。
-洋服掛け/Clothes rack
-化粧台/Dressing table
-オーガニックシーツ/Organic sheets
- Check in & Out -
- CHECK IN / チェックイン -
17時頃(冬季12月〜3月 16時頃)
※チェックイン前に吹屋に到着された方、
お荷物お預かり & 駐車場のご利用可。
※18時以降のチェックインも可。
希望の方は、事前に連絡必要。
19時頃までのチェックインをオススメ。
というのも、
ゲストハウスがある吹屋ふるさと村は、
標高550mの山のてっぺんにあり、
道中に街灯も少なく、狭い道もあるため。
チェックイン後は、
宿泊者のみんなで簡単な自己紹介
と、ゲストハウス館内ツアーを
開催しております。
- CHECK OUT / チェックアウト -
9時まで (冬季12月〜3月 10時まで)
※吹屋ふるさと村の施設は、朝9時営業開始。
(冬季12月〜3月は、10時から)
ひろーい共有リビングには、暖炉!
共同キッチンには、
自炊しやすいようお鍋など完備しています。
調味料(さしすせそ)やアメニティもオーガニック製品
ベンガラを使った作家さんの食器たち
家族みんなで入浴できる大浴場
※大浴場は時間帯別に貸切り可。
環境と身体にやさしい
オーガニックコットン100%のバスタオルやリネン
- Adventure Map vol.2 -
- Access & Contact -