暮らしの研究所@吹屋

produced by eleven village

分断された様々なコトを

再び統合し直し、

衣食住エネルギー&ココロを再構築し、

心地よい暮らしをココから、

研究・実践し、

体験を通じてご提案いたします。 


- what you can do -

研究課題

まちの図書館

本を通じて、人と出会う、まちの図書館。

 

小さな子どもからお年寄りまで、

本を通じて、お互いを知り、関係を創って、

共に学び合い、教え合う。

 

1人1人が自分の人生の主人公になり、

みんながまるで1つの家族のように、

自分の得意な事・好きな事で自然と助け合う。

 

そんな笑顔が溢れる場所へ。 

 

まちの図書館

コワーキングスペース

仕事する場

ホームスクール

学ぶ場

サイクリング

サイクリストの方々に、

少しでも貢献できたらと思い、

無償サービスや宿泊特典、

サイクルマップやグルメマップ、

レンタサイクルを準備してます。

 

サイクリング


はかりうり

暮らしの場

※ただいま準備中

PLUS

食の場

※ただいま準備中

その他



- for the ideal lifestyle -

理想の暮らしのために

豊かな自然と人にやさしく、

あたたかくて、

地域内で完結するコミュニティ

(村づくり)のため、

村人サポーター募集してます。

 

more


- Access & Contact -

アクセス・お問い合わせ

暮らしの研究所がある日本遺産「吹屋ふるさと村」は、標高550メートルの山奥にある町です。

 

交通事情が不便な所にありますが、何もない田園風景から、いきなり訪れる吹屋の町並みは感動です。

 

是非、時間をかけてお越しください。お越しいただけること、楽しみにしております。

 

住所:岡山県高梁市成羽町吹屋838−2

開館時間:土・日・祝

     10:00ー17:00

☎︎:050ー5435−0665

⚠️不在の場合もあるため、事前に必ずお電話ください。