- Frequently Asked Questions -
Q:駐車場はありますか?
A:ゲストハウスに5台ほど
停めれるスペースがあります。
もちろん無料です。
合わせて、吹屋ふるさと村内に、
無料の千枚駐車場、下町駐車場があります。
ゲストハウスev吹屋は、
町並みの真ん中にあり、
吹屋の入り口に、
「町並みに車で入るのは、ご遠慮ください。」
と看板があります。
こちらのルートで、
ゲストハウスev吹屋まで
お越しくださいませ。
※画像をクリックすると、google mapへとびます。
Q:チェックイン&チェックアウトについて
A:チェックインは、17時頃(冬季12月~3月 16時頃)
※チェックイン前に吹屋に到着された方、お荷物お預かり & 駐車場のご利用可。
※18時以降のチェックインも可。
希望の方は、事前に連絡必須。19時頃までのチェックインをオススメです。
というのも、ゲストハウスがある吹屋ふるさと村は、
標高550mの山のてっぺんにあり、道中に街灯も少なく、狭い道もあるため。
チェックイン後は、
宿泊者のみんなで簡単な自己紹介
と、ゲストハウス館内案内ツアー
を開催してます。
チェックアウトは、10時迄
※吹屋ふるさと村の施設は、朝10時営業開始。
※早朝のチャックアウトも可。
Q:ゲストハウス付近でのお食事や食材の買い出しについて
A:ゲストハウスには、
共同キッチンがありますので、
事前に食材を買って来ていただき、
宿泊者同士で交流しながら、
楽しいお食事の時間を
過ごして頂けたらと思います。
※オーガニックのさしすせそ、
お鍋やフライパン、食器類は、完備!
※電子レンジは、置いておりません。
吹屋ふるさと村内には、
昔んがらの小さな商店や
お酒などを買えるお店がありますが、
夕方には閉まります。
※昼食を食べるお店はありますが、
朝・夜ご飯はございまん。
最寄りのスーパーは、
車で30〜40分かかりますので、
事前に買ってきて頂くことをお勧めします。
直売所では、地元の野菜を買えますので、
とってもお勧めです。
こちらをご覧ください。
吹屋ふるさと村&周辺のお店(衣食住エネルギー)については、
こちらをご覧ください。
お店の情報に加えて、SNS等もまとめてあります。
Q:ゲストハウス付近の観光について
A:詳しくは、
ご覧ください。
Q:吹屋ふるさと村内で出来る体験について
a:ベンガラ染め、べんがらステンシル・泥染め、陶芸、一味唐辛子作り...etx
詳しくは、こちらをご覧ください。
Q:吹屋ふるさと村以外で、
ゲストハウスev吹屋オススメのお店について
A:オススメのお店はありますか?
とよく聞かれるので、
HP内にまとめました!
詳しくは、こちらをご覧ください。
※岡山県内でオススメのお店で、
お店情報に加えて、
SNS等もまとめてあります。
Q:インターネットは出来ますか。
a:ゲストハウス内に共有のPC(imac)があります。
ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
Q:備品について
A:シャンプー、リンス、石鹸、
歯磨き粉、バスタオル、
調味料(さしすせそ)、食器などもあります。
歯ブラシ、寝巻きはご持参ください。
Q:吹屋ふるさと村までのアクセスについて
A:詳しくは、こちらをご覧ください。
公共交通機関、マイカー、タクシー、レンタカー等について詳しく書かれてます。
Q:ワンちゃんなどの動物の宿泊について
A:お断りしております。申し訳ありません。
吹屋ふるさと村から車で
20分ほどのところに、
ドックランが出来る
宿泊コテージ(Cottage 木の村)があります。
吹屋ふるさと村は、標高550メートルの山奥にある町です。
交通事情が不便な所にありますが、
何もない田園風景から、
いきなり訪れる吹屋の町並みは感動です。
是非、時間をかけてお越しください。
それでは、
お越しいただけることを
家族みんなで心よりお待ちしております^^
- Do you have any questions ? -
その他に、ご質問がある方は、
こちらのフォームより
お問い合わせくださいませ。